近年よく聞かれる「スーパーフード」という言葉。海外セレブがよく食べていそう、なんていうイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。こちらではスーパーフードとは何か、またなぜ注目されているのかをまとめてみました。
スーパーフードとは?
「スーパーフード」は有効成分を多く含む食品の総称で、その多くは植物由来の食品、魚、乳製品です。栄養価が高く、低カロリー食材である、抗酸化作用の高い食品である、などの理由から国内外で注目されています。代表的な食品としては、ブルーベリー、アサイー、ケール、キヌア、サーモンなどがあります。ダイエットを含めた健康管理には、食生活の改善が必要なことも多く、スーパーフードは日々の生活をサポートしてくれる優秀な食材、ということですね。
スーパーフード人気食材:キヌア
スーパーフードとして人気の代表的食材に「キヌア」があります。南米原産の雑穀で、高タンパクかつ低カロリー、グルテン・フリーであるために海外でも人気の食材です。サラダ、スープなどによく使用されていますが、調理が簡単で手軽に取り入れることができるのも魅力です。基本的な調理方法は、
◉キヌアをよく洗う
◉お鍋に水(+お好みでスープストックや塩、オリーブオイル)とキヌアを火にかける
◉17〜20分で炊き上がり
といった感じです。レシピやキヌアの種類によって水の分量や調理時間が変わる可能性があるので、キヌアを購入する際はそのパッケージなどで調理方法も確認することをオススメします。また、お鍋を使う他、電子レンジや炊飯器を使った調理方法もあります。
スーパーフードは多くの栄養素を含み、手軽に取り入れられるフルーツや野菜も多くあります。お肉料理やお魚料理などとも組み合わせて、よりバランスの良い食生活が送れるようになるといいですね♪