「お見合い」をセッティングする方法
お見合いには男性と女性のカップリングを行う仲介者が必要です。かつては親族や仕事関連での紹介もあったものの、現在は結婚相談所や婚活イベントなどを通じて、将来の伴侶を探す方が主流のようです。通常、結婚相談所にはカウンセラーやアドバイザーがいますので相談所で受けられるサービスを確認した上で、入会をするかどうか決めます。街やカフェなどで行われる婚活イベントの形式は様々ですが、カジュアルなパーティ形式のものが多く、合コンやサークルイベントなどに参加したことがある方は、比較的馴染みやすいのではないでしょうか。
お見合い時のマナー
1対1で会う場合でも、集団でのパーティースタイルでも気をつけたいのがマナー。マナーといっても堅苦しいものではなく、相手への配慮ができるかどうかがポイントです。
◉清潔感のある服装を心がける
◉相手の話をよく聞く
◉グチや悪口を言わない
◉過去のお付き合い相手やお見合いの話をしない
などはよく指摘されるポイントです。なお、1対1で会うお見合いの場合には、レストランや喫茶店で会うことが多く、どのように会計を済ますかもチェックポイントの一つです。男性が支払いをする、というスタイルばかりではなくなった昨今、どのように支払いをしたらいいかに迷ったら、結婚相談所のアドバイザーに聞いてみるのがオススメです。
まずは会話を楽しむことから
お見合いでなくても知らない方とお話をするというのは緊張するものです。まずは、天気の話、趣味といったライトな話題で会話のキャッチボールを楽しみましょう。「こんな人がいいな・・」という理想はあっても、100%合致する相手に出会えることもなかなか難しいもの。何回か会って話をする中で、相手との将来を想像できるようになったらいいですね。